スリランカ Sri Lanka
スリランカ民主社会主義共和国
Democratic Socialist Republic of Sri Lanka
バンダーラウェラ → ゴール
移動距離 250km
バンダーラウェラ BANDARAWELA
標高1230mにある丘陵地帯の田舎町 この辺り一帯の交通の要所で中々活気がある
スリランカの中で最も気候の良い処と言われている
|
|
|
|
|
バンダーラウェラの朝の街中で ヒンズー教徒であろうか、香を焚いて朝の儀式をしていた
|
|
米等の穀物が袋の中に入っているのだろか?
|
|
バンダーラウェラ教会とある 朝の登校時間で女学生達が沢山見受けられた
|
|
|
|
|
|
中央左奥にバンダーラッウェラ駅がある
|
|
バンダーラウェラ駅 駅名もない地味な佇まい ポツンとタクシーが一台停車していた
|
|
駅ホーム迄行くと、何処もと同じ駅らしい光景があった
|
バンダーラウェラからは次第に高度を下げて行く
そして熱帯ジャングル地帯へと周囲の景色が変わって行く
|
|
|
|
|
バンダーラウェラから険しい山道を降りていくと100mも落差のある大きな滝がある ラワナ.エッラ滝
|
|
滝の直ぐ傍でまたまた女学生の一行 相変わらず白い制服が眩しい
|
|
滝から暫く山道を下る 辺りは鬱蒼としたジャングルとなる そのジャングルから出てきた野生人?の様な果物売りの男
|
|
|
|
|
|
ジャックフルーツとか言う大きな実を付けた木
|
|
これが熟れたジャックフルーツ スイカ程の大きさがある
|
|
ジャックフルーツを割った処
|
|
|
|
|
|
ブドゥルワーガラ Buduruvagala
ジャングルに残された磨崖仏 9世紀前後の作 岸壁に刻まれた大乗仏教の像
|
|
中央に高さ15m程の仏陀像がある その両側に観音菩薩等がある
|
|
これは観音菩薩像 日本に伝わった菩薩像に似ていて親近感が持てる
|
左の像を見て欲しい
日本で云う、金剛菩薩である
仏陀を守る為に右手に金剛杵(こんごうしょ)と言う
武器を持っている 密教像の証となる
密教と言うのは、その教えが一般に伝えられる事はなく
特定な人のみに伝えられる教法の事で、日本の真言宗
や天台宗が密教の一派である
この他ブドゥルワーガラには漢音菩薩も彫られている事
から、スリランカの現在の小乗仏教でなく大乗仏教がこの
時代(8〜12世紀)には存在していた事が分かる
小乗仏教の名前は、現在は差別用語との事から、大座部
仏教と改められている
8世紀中頃、スリランカの都、アヌラーダプラは大乗仏教の
世界的な拠点だった 12世紀にはスリランカでは滅びて
しまうが、左の像がかっての栄光の時代の証である
|
|
|
|
|
完全に平地になる 見渡す限りの広い米の水田である この辺りは年に2〜3回米がとれる
|
|
広大な湿地帯であり、野生の水牛も見かける
|
|
野生動物の保護区(国立公園)になっている処ではサファリも行われている
|
|
|
|
|
|
この様なオオトカゲも良くスリランカでは見かけた 体長1〜2mもありワニの様だ 性質は大人しく、神の使いとして保護動物に指定されている
|
|
インド洋に出た所 波が荒かっ
た 海岸線に沿いゴールを目指し走った
|
|
やっと前方にゴールの町が見えてきた この辺りの海は穏やかだった
|
幹線道路からブドゥルワーガラへは
狭いガタガタ道の為大型バスは交通
不可能 トラクターに乗り換え進んだ
写真提供は同行のH嬢